メニュー・献立
日替わり献立でお届け致します。
献立は600種類以上!
毎日、健康で笑顔でいられるように・・・
まごころを込めてお届け致します!
まごころ弁当は、原材料にこだわり抜き、ご高齢者様向けに味付け、栄養バランスなどに配慮した美味しいお弁当を毎日、日替わり献立でお届けします。もちろん、1食だけのご注文も喜んで承ります。
お弁当は「普通食」「カロリー調整食」「低たんぱく食」「ムース食」の4種類をご用意しています。
お客様の生活スタイルに合わせてお気軽にご注文ください。
普通食 500~600kcal ※白飯170g(285kcal)を含む基準値です
和食中心、一般のご高齢者様向けのお弁当です。
70歳前後のご高齢者様に必要なカロリー(1700~1900kcal)栄養素を目安におかずのみで1食あたり200~300kcal前後、ご飯付きで450~550kcal前後。
塩分は3グラム以内、30品目前後の食材を使用しています。


-
- 普通食おかずのみ
- 460円(税込497円)
-
- 普通食おかずとごはん
- 510円(税込551円)
※平成30年5月1日から価格を改定致しました。⇒価格改定のお知らせ
おかず・ごはんともに大盛り対応しております。お気軽にお申し出下さい。
-
- 普通食おかず大盛り
- +100円(税込+108円)
-
- 普通食ごはん大盛り
- +50円(税込+58円)
カロリー調整食 525kcal(±24kcal) ※白飯170g(285kcal)を含む基準値です
和食のみならず洋食・中華のメニューも取り入れています。
1食おかずのみで240kcal(±24kcal)、ご飯付きで525kcal(±24kcal)。塩分は2g台とカロリー計算のしやすいお弁当になっています。
糖尿病・血圧の高い方・生活習慣病が気になる方向け。
![[献立例]大根とつくねの煮物](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/カロリー調整食サンプル.jpg)
![[献立例]鮭のホワイトソース](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/カロリー調整食サンプル2.jpg)
-
- カロリー調整食おかずのみ
- 715円(税込772円)
-
- カロリー調整食おかずとごはん
- 762円(税込822円)
ごはん大盛り無料です。お気軽にお申し出下さい。
低たんぱく食
エネルギー・塩分・たんぱく質・カリウム等の量が調整されたお弁当です。
腎臓病が気になる方・透析クリニックに通院されている方にも安心してお召し上がりいただけます。
※治療食としてご利用の場合は、担当医師・栄養士にご相談下さい。
![[献立例]ハンバーグトマトソース](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/低タンパク食サンプル.jpg)
![[献立例]かに玉&春巻き](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/低タンパク食サンプル2.jpg)
-
- 低たんぱく食おかずのみ
- 762円(税込822円)
-
- 低たんぱく食おかずとごはん
- 810円(税込874円)
-
- 低たんぱく食おかずと低たんぱくごはん
- 858円(税込926円)
ムース食
食べ物を噛むことや、飲み込むことが困難な方に適したやわらかいお弁当です。
舌でつぶせる柔らかさ・飲み込みやすい喉越し。 召し上がる方・介助される方の双方の負担を低減できるお食事です。
![[献立例]エビの天ぷらムース](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/ムース食サンプル.jpg)
![[献立例]カレイの煮付けムース](https://magokoro-niigatatyuuou.com/wp-content/uploads/2013/03/ムース食サンプル2.jpg)
-
- ムース食おかずのみ
- 600円(税込648円)
-
- ムース食おかずとおかゆ
- 650円(税込702円)
小町
美味しさそのまま、低カロリー・低塩分のお手ごろなお弁当です。
おかず+ごはんで価格もお手頃となっています


-
- 小町おかずとごはん
- 390円(税込421円)
※平成30年5月1日から価格を改定致しました。⇒価格改定のお知らせ
特別なご注文もおまかせ下さい
- ごはんを「おかゆ」にしてほしい。
- おかずを食べやすく「一口大」にカットしてほしい。
- おかずを「刻み食」にしてほしい。
「刻み食」とは??
噛む力が弱い人のために、食物を小さく刻んで食べやすくした食事のことを「刻み食」といいます。
食物を飲み込む時には、咀嚼した食物の粒を飲み込みやすいように塊の状態にして飲み込みますが、これを“食塊(しょくかい)”といいます。
例えば、“みじん切りのキャベツ”など料理によっては、 細かく切っただけでは、飲み込む時に食塊を作ることができず、むせやすくなります。
また、焼き魚の身や卯の花の煮物などは、細かくても口の中の水分を奪い取ってしまうため、食塊を作ることができません。 そのため、当店では単に料理を細かく切るだけではなく、とろみをつけ、食塊をつくりやすくして飲み込みやすいように工夫しています。